今日のつぶやき


  • 11:56 RT @IHayato ツイッターをやりだして本当にブログを書きまくるようになりました。特に、皆さまとのやり取りからインスピレーションを頂くことが本当に多いです。最近の記事はほとんど誰かの言葉に起点があります。クラウド的な、知的生産性を高めるツールとしても良いのでしょうね。 #
  • 12:04 アート?か、UCC #
  • 13:13Yahoo!オークション」が歩んできた10年とこれから(前編) - japan.internet.com Webビジネス bit.ly/adwWat #
  • 18:34 お待ちしておりました。 〜「1Q84」第3巻、4月16日に発売(産経新聞) - Yahoo!ニュース bit.ly/cPmJSz #
  • 18:37 ソーシャル系の記事、後で読む RT @tsureto ミクシィが考える「ソーシャルアプリ(mixi)とオンラインカジュアルゲーム(モバゲー、GREE)の比較表」が決算説明資料(PDF)の25ページにあります。 tinyurl.com/yjbg5lx #
  • 18:45 朝青龍の引退はホント残念。若貴以降の相撲を支え、イメージを変えた横綱だったのに。内館さんの「引退に安堵した」ってコメントは理解不能。国技とはいえ、ここまで国際化した相撲に日本の文化に従えってのは難しいでしょ。守りたいなら日本人だけでやればいいのに。廃れるだけだと思うけど。 #
  • 18:46 朝青龍小沢一郎トヨタ。飛び抜けて強い存在が、袋叩きにあっている。偶然のタイミングか。 #
  • 19:31 某リサーチ会社からグループインタビューの依頼電話きた。職業「ネット関連」って答えたら、「マスコミだから」って断られた。なんでも、ネット関連はすべてマスコミに分類されるらしい。グーグルもアマゾンもマスコミ?って聞いたら、そうですって。理由は「ネットには広告がでるから」。 #
  • 20:11 RT @bmidvar RT @yoo_san 一番悔しいのはTwitterやてるUCC社員やろな〜やるんやったら聞いてくれ、って感じかも RT @yukino556: UCCの騒ぎを見てると、twitterでは大企業が自分の声が直に届く距離に居るって事が大事なんだなと思った。 #
  • 20:12 RT @Souseki TechCrunchもこんな問題が起きてたのね。それにしても、謝罪文の書き方や対応が勉強になるなぁ。「読者へのお詫び」jp.techcrunch.com/archives/20100204an-apology-to-our-readers/ #
  • 20:21 ソーシャルメディアが広がったように、多様なソーシャルコマースが広がっても良い。もっと、自分のモノを手軽に差出し、誰かのものを手軽に入手できる感じで。オークションみたいな競り=マーケットでなはく、イメージはフリマ、バザール。 #
  • 20:29 ソーシャルコマースって、言葉が変だな。パーソナルコマースか。普通に個人売買が1番わかりやすい。 #
  • 20:56 今日のお土産はドーナッツ。 (@ Krispy Kreme) 4sq.com/7Wb8dv #
  • 23:09 WBSでも「MART」を取り上げてる。MART族っていうらしい。不特定多数のブロガーの意見でなく、信頼できるコミュニティの情報を重視。 #
  • 00:25 iPhoneに変えないのはsoftbankだから、とか。伝播の問題かと思ったら、個人情報漏洩の話だった。まだその辺を気にする人がいるんだね。意外と根深い。 〜iPhone包囲網 bit.ly/9MpjbB #
Automatically shipped by LoudTwitter