今日のつぶやき


  • 10:38 豊洲から北側は高い建物が無いので、いろんな場所からスカイツリーが見える。でもこの見え方はすごい! 〜豊洲から見える・・ - 豊洲空間〜toyosukukan.com bit.ly/d4B6A3 #
  • 13:00 はてなモノリスのテスト。3GSじゃないけど、griffinのマクロレンズで読み取れた。 - できるポケット+ Evernote htn.to/rVBgtk #
  • 13:05 はてなモノリス、けっこういいな。ブクログ、4SQと合わせると、Twitterに連動してライフログ化が加速しそう。普段のツイート用と、ライフログ用に、Twitterアカウントを分けてもいいかも。 #
  • 13:10 はてなモノリス。しばらくテストするために、iPhoneホーム画面に移動。最近、やる気が落ちてる4SQと場所交換。 #
  • 13:35 はてなダイアリーTwitterをまとめておくと、自分の関心テーマがよくわかる。 Fountain-Mountain bit.ly/cR95P8 #
  • 14:51 ソーシャルメディアの分析、モニタリングの外注化は考えるべきことの1つ。 :ビッグローブツイッターの評判分析サービスを開始  bit.ly/bcAvlW #
  • 15:27 「七放・五落・十二達」、これやっぱり大事だな。  bit.ly/cDqng7 #
  • 17:13 日経ビジネス、最近、ムックの方が良い企画やってる。本誌は新しい事には取り組みづらいのかな。 - ツイッター 会社と仕事はこう変わる (日経BPムック) htn.to/cTvS6z #
  • 17:17 これも気になる。何が、新しい、なのかな。 - 新しい経済の教科書 (日経BPムック) htn.to/S2dHFU #
  • 17:41 ガイアメモリのガチャガチャは、そっこう品切れになる。販売すればいいのに。でも、販売したらベルトみたいに、買い占めにあっちゃうのか。 #
  • 17:47 日経WEBのリンク問題は、JASRACツイッター課金の騒動と似てる。そこまで厳密に適応する気もないなだろうし、批判する方も薄々わかってる。でもその考え方、方向性が許せん、みたいな。細かい仕様の検討も大事なだが、こうした空気を読んでかないと、企業はすぐ批判の的になっちゃうな。 #
  • 20:13 仮面ライダーディケイドの「オールライダー超スピンオフ」が、くだけてすぎてて、かなり笑える。こりゃ、子供は楽しめないだろ。 #
  • 23:51 一日の終りに癒された〜 RT @MM_morishita (> <♥♥♥ @MaiMaiki @s2or2 @nobtan @chocowa @oka_chiba @shinegray さ、みんな癒されろ twitpic.com/1dediw #
  • 00:11 RT @ryosukeakahoshi 「アップルは反抗し、IBMは答えを出し、ナイキは熱く語り、ヴァージンは啓発し、ソニーは夢を見て、ベネトンは抵抗する。つまり、ブランドとは名詞ではなく、動詞だ」 ジャン=マリー・ドルー(TBWA/Chiat/Day CEO) #
  • 00:16 iPadいいけどちょっと様子見かな。だってiPhoneがあるんだし。iPhoneに何か不満があるわけでも、飽きたわけでもない。むしろもっと時間をかけて向き合いたい。 #
  • 00:18 まずは故障したVAIOに変わって、母艦MACを導入せねば。 #
  • 00:23 プライベートではiPhoneラブ。でも、仕事では、iPhoneと共にiPad、アンドロイドには注目しておかないと。 #
  • 00:33 1Q84 part3、江東区図書館の順番待ち10番目だった。これは発売日には借りられそうたな。 #
  • 00:51 電子書籍、日本の場合、レンタル、中古買取・販売、が普及には必要だと考える。また書籍はipadでは普及しないのでは。新書、文庫が移動スタイルにはあってる。マンガや写真集から広まりそう。コレクション性が高いし。雑誌もこの前に出版団体のモニター体験した限りつらいかな、電車で読めないと。 #
  • 00:59 ipadが日本で普及するには、折込チラシアプリ、家庭用ゲーム(太鼓とか)、勉強アプリ(知育、英語、塾)、の充実かな。つまり、家庭内で、家族と見るコンテンツの充実。あとは、電子書籍でのマンガラインナップ。 #
  • 01:10 ipadはようやく、折込チラシがWEB版が普及するきっかけになるかも。起動の早さ、画面の大きさも、ちょうど良い。あとは情報の充実。ニワトリが先か卵が先か。 #
  • 01:14 そう考えると、ipadの先は、テレビとの融合だよなー。ipadOSのAppleTVか。テレビ起動したらアイコン並んでる、みたいな。母艦はMaciPhoneでも操作可能、みたいな感じかな。いつか、SONYで見た夢だ。 #
  • 01:18 んーやっぱり、ipad欲いなー。なんていうか生活の中に置いて、この先にどんな生活が待ってるのか、自分自身で体感して考えたい、という感じ。必要かどうかの問題じゃないんだろうな。 #
Automatically shipped by LoudTwitter